お日様が出ている時間は長くなったのに、厳しい寒さは続いていく…。
暦のうえでは立春といえども、寒さの和らぐことはない、気難しい2月がやって参りました。
今年も、コロナウイルスの予防は最優先に心掛け、風邪やインフルエンザと一緒に対策していきましょう。
そんな対策として、うがいやマスク、手洗いももちろんですが、毎日お茶、とりわけ緑茶を飲むことで、茶カテキン等の心強い成分が私達の健康を支えてくれます。
営業日カレンダー
2021年 03月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
今日 | ||
休み | ||
2021年 04月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
休み | ||
お日様が出ている時間は長くなったのに、厳しい寒さは続いていく…。
暦のうえでは立春といえども、寒さの和らぐことはない、気難しい2月がやって参りました。
今年も、コロナウイルスの予防は最優先に心掛け、風邪やインフルエンザと一緒に対策していきましょう。
そんな対策として、うがいやマスク、手洗いももちろんですが、毎日お茶、とりわけ緑茶を飲むことで、茶カテキン等の心強い成分が私達の健康を支えてくれます。
そんなお茶の中でも寒さと健康に効果的として、おススメなのは、しょうがを使ったお茶です。
血液をサラサラにする効果や、健胃・整腸作用なども期待されている、しょうがの力。
ショウガオールとして耳にしますが、辛味成分のひとつで、身体の深部に熱を作り出して身体を温める効果があります。
身体を温めて、血流が改善されると、免疫力もアップするという効果も期待できます。
さらに、つぼ市ならではの“飲みやすいお茶”が加わった、しょうがシリーズは、「抹茶」、「紅茶」を二種取り揃えております。
寒い日にはしょうがの力を借り、身体を温めて体調を整えつつ、やがて来るあたたかい春を待ちましょう。
***********************************
みなさまは普段、どういった時にお茶を飲まれますか?
朝目覚めた時、食事時、ほっと一息つきたい時、団らんの時。
どんな時でもお茶はやすらぎを与え、
会話を生み、人とのつながりをもちます。
お茶と、人と、人と。
みなさまにとっての「お茶のある暮らし」が素敵なものでありますように。