- トップ
- 新着情報
- 「お茶の「水色」って何?」 グリーンティーの通販ならつぼ市製茶本舗
新着情報
「お茶の「水色」って何?」 グリーンティーの通販ならつぼ市製茶本舗
- 2025/03/25
- お茶を楽しむとき、「味」や「香り」だけじゃなく、「水色(すいしょく)」も重要なポイントって知ってましたか? 水色とは、簡単に言うとお茶を淹れたときの色のこと。緑茶なら鮮やかな緑や黄金色、紅茶なら深い琥珀色、ほうじ茶なら茶褐色と、種類によってさまざまです。
水色で変わるお茶の印象
同じ茶葉でも、淹れ方次第で水色が変わります。例えば、温度が低いと緑茶は鮮やかな緑になり、高温で淹れると黄色っぽくなることも。また、紅茶も濃く出すと深い赤褐色になり、さっぱり淹れると明るいオレンジ色に。水色が変わると、味の感じ方も変わるんですよね。
水色をチェックして自分好みに
透明なグラスや白い湯のみで飲むと、水色の違いがよく分かります。「今日はスッキリ飲みたいな」と思ったら、薄めの水色に。「しっかりした味わいが欲しい」ときは、濃いめに淹れてみるのもアリ。水色を見るだけで、お茶の状態や自分の好みに合っているかが分かるんです。
お茶は味や香りだけじゃなく、目でも楽しむもの。
ぜひ、次にお茶を淹れるときは水色にも注目してみてくださいね!
************************************************************************
つぼ市製茶本舗のオンラインショップでは、抹茶、抹茶ラテの素、抹茶アイス、抹茶あんみつ、グリーンティー、ほうじ茶、ほうじ茶ラテの素、ほうじ茶アイスなどを取り扱っています。
|
|