明けましておめでとうございます。
皆様どのような新年を過ごされているでしょうか。
まだまだコロナの不安と共存しながらの日々が予想されますが、きっとまた新しい良い変化も訪れるでしょう。
つぼ市でもお茶を通じて、健康に寄与出来ればと思っておりますので、本年も宜しくお願い致します。
オンラインショップでも、より一層のサービス向上を目指し、美味しいお茶を皆様にお届けできるように、ますます充実させた内容にしていきたいと思っておりますので、ご期待ください。
営業日カレンダー
2021年 01月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
今日 | ||
休み | ||
2021年 02月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
休み | ||
明けましておめでとうございます。
皆様どのような新年を過ごされているでしょうか。
まだまだコロナの不安と共存しながらの日々が予想されますが、きっとまた新しい良い変化も訪れるでしょう。
つぼ市でもお茶を通じて、健康に寄与出来ればと思っておりますので、本年も宜しくお願い致します。
オンラインショップでも、より一層のサービス向上を目指し、美味しいお茶を皆様にお届けできるように、ますます充実させた内容にしていきたいと思っておりますので、ご期待ください。
さて、1月といえば「初釜」というお茶の行事があります。
初釜は、茶道の稽古を始める日として、通常は、新年の挨拶の終わった10日頃から行われております。
流派により茶室の飾りや人々の服装など多くの決まりがあり、格式の高いものですが、私たちも気楽にお抹茶を楽しんでみてはいかがでしょうか。
今回はこの初釜に合わせ、つぼ市の抹茶をご紹介します。
つぼ市では5種類の抹茶を取り揃えております。
いずれも1箱40g入で、お薄では1杯に2g程度使うので、およそ20杯分となります。
それぞれの商品に個性があり、まろやかなものから、甘さ、香りがしっかりしたもの等、様々です。
特に「堺の昔(むかし)」は、お濃茶に向いた抹茶で、しっかりとしたコクと深みが人気で、つぼ市の日本茶カフェ“茶寮つぼ市製茶本舗”でも定番メニューとして人気です。
お値段やそれぞれの特長をご覧になって、自分好みの抹茶をお楽しみください。
また、「抹茶となると本格的すぎて…」という方は、抹茶のスイーツで手軽に楽しんでみてはいかがでしょう。
つぼ市自慢のスイーツは、茶鑑定士厳選の濃厚な抹茶の味を楽しめます。
***********************************
みなさまは普段、どういった時にお茶を飲まれますか?
朝目覚めた時、食事時、ほっと一息つきたい時、団らんの時。
どんな時でもお茶はやすらぎを与え、
会話を生み、人とのつながりをもちます。
お茶と、人と、人と。
みなさまにとっての「お茶のある暮らし」が素敵なものでありますように。